時代の転機
〜 PSTNマイグレーション 〜
NTT東西による固定電話のIP網への移行(PSTNマイグレーション)は、2024年1月から開始され、翌年1月に移行が完了する予定で進められております。(詳細は「固定電話のIP網移行後のサービスについて」でWEB検索してください。)
弊社ではPSTNマイグレーションによりビジネスフォン(企業内線)の市場においては以下のような影響があると考えております。
-
IPネットワークへの移行は、既存のPBXシステムをIPベースのシステムに更新する必要性を企業にもたらす可能性がある。→ IP-PBXシステムや関連するハードウェア、ソフトウェアの需要が増加。
-
固定電話のIP網移行に伴い、多くの企業がクラウドベースの通信サービスに移行する意識が高まる。→ これは、オンプレミスのIP-PBXシステムよりも柔軟性とスケーラビリティが高いクラウドPBXサービスへの関心を高める。
-
音声コミュニケーション全体がIPネットワークを利用することで、設備コストの削減が期待される。
2025年に向けて、日本は公衆交換電話網(PSTN)をIPネットワークに完全移行させる計画を進めています。この大規模な変革は、国内通信インフラの老朽化を改善し、通信の質と効率を格段に向上させることを目指しています。
次世代通話品質へ
IP化により、高品質な通話体験が実現します。G.711からG.722やOpusのような高度なオーディオコーデックへの移行は、よりクリアで自然な音声を提供し、通話品質を高めます。(AGEphone シリーズでは、これらすべてのコーデックに対応しています)
コスト削減と効率化
データネットワークを通じた音声伝送は、従来の電話線を使用するよりもコスト効率が良く、運用の効率化が見込まれます。
社会的影響
遠隔医療や在宅勤務といった分野での通信品質の向上、災害時の通信確保など、社会全体に対してもポジティブな影響をもたらすことが期待されます。このPSTNのIP化は、日本の通信インフラを新しい時代へと導く重要なステップであり、より良い通話品質、多様なサービスの提供、そしてコスト削減の実現を通じて、国民生活の質の向上に寄与します。
ソリューションのご提案
機器構成編
C. 閉域オンプレミスのPBX
PBX機能を全てローカルネットワーク上に持ち、すべての端末は内線のみの通話になります。閉じられた環境下での利用となりますので、ホテルや病院など特殊な施設で利用されている実績があります。なお、スマホ着信には通常のインターネット経由のPUSH着信が利用できないため、注意が必要になります。(現状はAndroidの一部の端末でサポートしています。)
D. ハイブリットPBX
オンプレミスのPBXの特徴と、クラウドPBXの特徴の2つの兼ね備えたモデルになります。コスト的には、両方のモデルを合計したコストが発生しますが、災害時などに強く、公衆電話網やインターネットが利用できない場合でも社内ネットワーク内では通話を確保できるため、BCP対策として期待されています。
E. BCP対策PBX
[C]の閉域オンプレミスのPBXにStarlinkなどの衛星インターネット接続を使ってBCP対策に活用できます。 現在(2024.2月現在)のサービス仕様ではStarlinkは使用していないときは月額料金はかかりません。アンテナの初期費用だけはかかりますが、万一のときにアンテナの使用を開始することができれば、BCP対策として安価で導入できるシステムとなります。